Close-up Kansai WIND コミュニケーションスペース

コンサートレポート × 演奏会告知 × 活動告知 スペース

ホームページのセキュリティ強化に伴う暫定版ですが、こちらをご利用ください。
文字だけでなく、画像・Youtubeの貼り付けも可能です。
演奏・審査に対する批判、荒れるコメントは削除対象となりますのでご注意ください。

皆様へのお願い

駅前などでみかける多くのストリートミュージシャンは、こう言います。


「たくさんの人が自分の歌を聴いてくれるけど、ほとんどの人は通り去っていく。

でも、たった一人でも、自分の歌を『いいな』と思ってくれる人がいれば。
その人のために、僕は心を込めて歌を歌いたいんです。

たった一人でもいい。
自分の歌を聴いて、自分たちの演奏を聴いて、『よかったよ』と言ってもらえるために。

たった一言でもいい。
心のこもった『よかったよ』が聴ければ・・・

また新たな音楽へのエネルギーが湧いてくるんです。」



皆さんは、どんな想いを抱きましたか??

ステージ上で、心から吹奏楽を楽しむ彼らの音楽に触れて。

たった一言だけでもいいんです。
論文じゃなくてもいいんです。

その人の「感性」を否定する権利は誰にもないはずですから。

良いものを「良い」と認めることが、今の吹奏楽界に必要だと、管理人は考えます。

一生懸命演奏した吹奏楽愛好家に、エールを送ってみませんか?

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ピッポさん (8tilcnys)2023/8/5 00:50 (No.866664)削除
8月3日〜8月4日に開催されました北摂地区の中学Aの代表校や金賞受賞校について、個人的で構いませんので感想をお聞かせいただきたいです。どちらか1日でも構いません。
簡潔に。さん (8tjexx91)2023/8/5 14:39削除
箕面一=彩都の丘>豊中三>
西陵>豊中七>彩都西>>豊中十六
印象的だったところで、彩都の丘中は去年まで本当に小編成だったのかというぐらい人も多く、それでいてきっちりかっちり演奏していました。
同じく豊中七中も小編成から上がってきましたが、こちらは25名程度。その中でも無理なく、自由曲も持ち味を存分に生かされていたように思います。
名無しさん (8tjz4vwl)2023/8/6 00:04削除
池田中学は課題曲に多少のミスはあったものの、きっちり仕上げていたので、まあ抜けるだろうな、と。マードックの完成度は高かったです。
返信
さん (8tjh77bj)2023/8/5 15:42 (No.867193)削除
2日にわかれている部門(地区によりますが主に中A.中S)については、やはり体裁を保つために割合を見て代表を選んでいるのでしょうかね
北地区中A.中Sは共に初日から1団体、2日目から3団体でした
北摂地区の中学校Aにいたっては初日から5団体、2日目から2団体でした
なにが言いたいかというと個人的には北摂中Aの代表は初日が総取りと思っていたので、バランスも見たのかなと考えました。
b
bbyさん (8tjhrsbi)2023/8/5 15:58削除
北摂中Aは46団体ですので、確かに金賞受賞校すべてを比較し(しかも審査員によってはBやCをつけた学校の場合もありますので)順位投票をするのはとても大変な作業かと思います。
が、おそらくは1日目2日目の区別はせずに順位投票をしていると思われます。中地区の中学校小編成の代表はすべて1日目から出ていますので。
返信
はははさん (8tjczh37)2023/8/5 13:44 (No.867115)削除
8月2日の北摂地区大会中学校小編成の部の感想どなたかよろしくお願いいたします。
返信
A
AAAさん (8tg4p6ju)2023/8/3 07:29 (No.864917)削除
今年も南地区を聴きましたのでレポートいたします。

1日目 高校A

上位校ですが、
清教=精華=登美丘>>三国=初立>和泉

という印象です。
終わってみれば4団体とも課題曲バラバラで理想的?にはなりました。三国も良かったとは思いますが、初立、和泉とも僅差かなとは思いましたので、納得はしてます。清教は今年の曲は編成にも結構ハマってるなと印象を受けました。初立は課題曲がもう一つだったかもしれません。。和泉は音楽の流れは良いですが、個人技術がまだまだの印象を受けました。
銀賞でしたが、三国の自由曲、日根野の課題曲は結構良かったと思ってました!
高校は、上の3校と下がかなり実力差が分かれております。当分はこの余った1枠の代表の取り合いが行われていくものだと思います。


2日目 中学校S

上位校ですが、
金岡北>富田林二=貝掛>さつき野>信太>泉南=佐野三>鳥取東

という印象です。
金岡北は安定感があり、丁寧に演奏がなされていました。富田林二中は代表いけるかなと思っていましたが、結果は残念。ただ、今年も南地区は強豪校がA部門に固まり、府大会はこのままだとどこも厳しいかなと予想してます。信太や佐野三は失礼ながらあまりノーマークだったのですが、信太は元気あるサウンドが好印象でした。このホールは打楽器がちょっと鳴りすぎと感じても、割と2階ではいい感じで聞こえるのかもしれません。ともかく代表おめでとう!佐野三は、佐野中の先生が異動されたんですね。個人技術はまだまだですが、それを上手くコントロールされており、B銅常連からの2019以来のコンクール出場でいきなりの金賞は素晴らしいです。


3.4日目 中学校A部門 

上位校ですが、
桜台=佐野=峰塚=三原台>>福泉

鳳>>清教>美原西=野田


という印象です。
大波乱の中学校A組でしたが、まずは三原台の銀にはびっくりしました。今思えば金管楽器の不調が少し響いたのかないという印象。自由曲がやや単調に思われた可能性がるかと思います。音楽作りは流石ですが、個人の技術がまだ追いついていないのかと思いました。対して佐野は、個人技術は今大会ダントツながら、音楽の方向性がまとまっていない印象でタテ合わせの音楽になってしまっていました。自由曲はそれを見越して良い選曲だと思いましたが、課題曲に終始力みが見られ、ユニゾンが上手くハマらない、らしくない感じの印象を受けてしまいました。それでも、両者とも代表レベルには十分届いていると感じ、上位予想4校からダメ金、銀が出るとは衝撃でした。峰塚も顧問が変わって2年目、桜台も顧問が変わって外部の先生でしたが、昨年と同様で高いレベルの音楽を披露してくれました。個人的には桜台の課題曲がとても良かったです!2日目は鳳が圧巻の演奏。まだ課題曲に粗がありますが、こういう音楽がしたい!という方向性がしっかりとあって楽しめました!おそらく1位抜けと思います。
ただ、1日目の方が全体としてレベルが高く、代表は鳳、佐野、三原台、峰塚、桜台と予想していましたが、、2階と1階では聞こえ方も変わるのでしょうか。


南地区のレポートは以上になります!
今年も熱い演奏ありがとうございました!
返信
聞かせてくださいさん (8tfgq1te)2023/8/2 20:18 (No.864502)削除
8/1に行われた高校小編成の感想を教えてください!
返信
きりたんぽさん (8teasfyb)2023/8/2 00:44 (No.863833)削除
今日の北摂地区大会高校Aの感想を聞きたいです。
返信
聞かせてくださいさん (8tcefsgn)2023/7/31 16:50 (No.862426)削除
昨日、本日行われている、大阪府吹奏楽コンクールの中学A部門について、聞かせて頂きたいです。
聞かせてくださいさん (8tcefsgn)2023/7/31 16:51削除
すみません。北地区です。
返信
MSGさん (8tah2l0p)2023/7/30 08:28 (No.861160)削除
第62回 大阪府吹奏楽コンクール 北地区大会
7月28日 北地区大会 高校A組

今年の地区大会は自由席・同日1部門内の入れ替え無しでしたので、ようやくコロナ前と同じ感じに戻ってきましたね。いつものごとく、あくまでコンクール目線で聴いた素人の感想です。


1 桜和・南・西・扇町総合 (G)
課)マーチのハチロク感・テンポ感は良好なのですが、冒頭からTpがややキツそうな音色で後押し気味。全体的にメロディラインやトリオの音程が不安定に聴こえました。
自)S.Saxソロ、ナイス! 楽しめましたが、こちらも弱奏部で音程が揺らぐのが気になりました。予想「S」でしたが、結果は代表には及ばなかったもののG獲得で良かったです。

2 同志社香里中・高 (G代表)
数年前まで中・高別バンドでS組に出場されていましたが、2021年からは中高40数人で高校A組にエントリー。今年は目視で33人とかなり部員数が少なくなっています。
課)ハキハキとした元気のよいマーチ。ハチロクのリズムを若干跳ねた感じでとらえてるのを審査員がどう判断するか、わかりませんでした(個人的には好みでない)。
自)長生作品らしさは上手く表現できてると思いますが、<>でバランスに乱れが見られたり・もうひと押し欲しい部分があったり、まだまだ整理不足な印象。予想「S」としていましたが、結果は見事に2年連続のG代表獲得おめでとう!

3 好文学園 (B)
課)こちらも30人とほぼS組並みの編成。初心者が多いのでしょうか、個々がキツそうで譜面を吹ききれていないところが散見されました。
自)選曲は良いのですが、メロディが棒吹きだったりまだまだ曲が詰めきれていない印象です。予想「B」、これからも頑張って下さい!

4 常翔啓光中・高 (G代表)
課)Tp3本でこの課題曲と自由曲を吹ききってるのはあっぱれ!敢闘賞ですね。ただ、ちょっとオーバーブローで力んだ音色になり上ずってしまう箇所も見られました。
自)Claソリスト、ブラボー! こちらもTpがキツそうに聴こえてきました。全体的には、曲の構成として聴かせどころをもうひと押し主張して欲しい気もします。予想は「S上位」でしたが、結果は見事に2年連続のG代表獲得おめでとう!

5 常翔学園 (G代表)
課)サウンド感・テンポ感・各場面の出し入れなど、一聴して地区では上位に入ると確信できるレベルでしょう。 ただ、トリオのグロッケンの食いつきがやや早かったり・管楽器が(大外しはしてないものの)何とか耐えてるように聴こえる、など細かいところが惜しい。
自)冒頭の空気感→メロディのつなぎ方など上手い。特にClaパートのサウンド・Perのまとまり・Flt&Obのブレンド感がナイスです。ダイナミクスレンジも広く取った好演! 予想「代表に絡むG」、結果はこちらも見事に2年連続G代表獲得おめでとう! 府大会では更に精度と表現を磨いてこられると期待してます♪

6 関西創価 (G代表)
課)このバンドにしては若干のキズも見られましたが個々がしっかりとしたサウンドで鳴り、高い完成度です。昨年と同様に課題曲の時点で代表を確信。
自)Tpソロは惜しかった、ドンマイ! どのパートもユニゾンが素晴らしく綺麗で脱帽ですね。予想はもちろん「G代表・1抜け」、今年こそ関西に抜けて地区代表の枠を空けて下さい!

7 大阪女学院 (S)
課)当日の最少人数27名での演奏。個々は良く鳴ってるんですが、1曲を通してずっとワ~ッと出てしまってる印象です(メリハリに乏しい)。
自)Tuが1本という事もあってバランス的にベースラインがやや弱く聴こえます。全体的に棒吹き気味・音程不安定なのも気になりました。予想「B~S」

8 成蹊女子 (S)
課)落ち着いたテンポのマーチ、これはアリでしょうね。アウフタクトで時々揃わないのが惜しい。
自)ナイスなサウンド感、ラストの盛り上がりは良かった!フレーズの入り切りでやや揺らいでしまうのと、46人に対してHrが1本と編成に偏りがあるのが気になりました。予想「S上位」

9 大産大附属 (S)
課)本日1発目のレトロ。決めのSaxパートやTpソロ・Saxソロがスタンドプレイ、なかなかノリ良く楽しめました。Tpソロはちょっと緊張で硬くなってしまったか?ドンマイ!課題曲の時点では「Gに届くかも?」と思っていました。
自)拍子木の打音と音量バランスが好みでナイス!雰囲気良く仕上がっていますが、全体的にフレーズの切りが短い・ユニゾンでのピッチ不揃いなど気になりました。予想「S上位」

10 市岡 (G代表)
課)過不足なく手堅くまとめられた印象です。ややサウンドが開き気味に感じましたが、よく言えば「明るいサウンド」とも受け取れますね。
自)この「トリトン・リユニオン」は、「デュアリティ」「エムファシス」に続く「トリトンから再構成された曲」という事ですが・・・先の2曲より場面展開が多く、正直なところ聴かせどころが絞り切れなかった(詰めきれていない)感じに聴こえてきました。予想は「S」としていましたが、結果は見事にG代表→2年ぶりの府大会返り咲き、本当におめでとう!!

11 追手門学院大手前中・高 (G代表)
課)冒頭で若干惜しい部分はあったものの、1曲を通した課題曲の解釈としては個人的に好みでした。
自)勢い・サウンド感は良好ですが、発音の荒さ(よく言えば溌剌、悪く言えば乱暴)がちょっと気になります。アンビルがこの曲で今まで聴いた事ない音色だったのもどう転ぶか分かりませんでした。予想「S~G」、結果は2019年から4回連続でのG代表獲得おめでとう!

12 香里丘 (S)
課)今年は37人、じわじわと部員減少してるのは気がかりです。1曲を通してややキズが多く、Tpメロディも荒く聴こえてきました。
自)冒頭Tpソロ、ナイス! 全体的に強奏部で人数以上のサウンド感を出そうとして、力づくの吹き方になってしまってる印象です。場面の切り替えもあいまいに感じました。予想「S~B」

13 東 (B)
課)初心者が多い・練習時間が取れていない印象で、パート内でのバランスが整理不足に思います。リズムがつっこむ場面やキズも散見されました。
自)Flt・アルトのソリストが好演!なのですが…ソロ以外のメロディ部分、もっと歌心が欲しい。Tu3本にしてはBassパートがバランス的に小さく感じます。予想は「B」、これからも頑張って下さい!

14 旭 (B)
課)冒頭のアクシデントはドンマイです(音を出す前ならタクトをいったん下ろして→落ち着いてから再度構え直してもいいハズですので)。ちょっとバンド内に動揺が感じられたのは惜しい。
自)曲のイメージはそこそこ表現できてると思いますが、フレーズ終わりや伴奏吹き伸ばしのピッチが揺らぐのと、メロディラインが弱々しく聴こえてくるのが気になりました。予想は「B~S」、これからも頑張って!

15 四條畷学園 (S)
課)Tp3・Tb3の編成ながら個々がシッカリと鳴り、クリアな好演です。一つ気になったのが・・・Eupのソロ(?)部分、Eup奏者は居るのにTbトップ奏者がEupに持ち替えて演奏していた事。ルール的に違反にはならないでしょうけど、過去にも似たような例(専属の奏者は居るが演奏力に不安があるので、他楽器の奏者が持ち替えて課題曲のソロを吹く)があった時には必ずしも良い印象は持たれなかったように思います。
自)Obソロ、ブラボー! この曲の聴かせどころでもある連符部分も良く修練されており、こちらもクリアな好演ですね。予想「代表に絡むG」としていましたが、結果は想定外。う~む、相対的には充分G圏内だと思ったんですが・・残念。

16 府立四條畷 (B)
課)今年の課題曲はどれも難易度が高めな事もあって、特に公立校の大半では曲が仕上がりきれてない印象を受けます。こちらも何とかまとめてはいるものの、フレーズ感やイメージの共有・バランスや出し入れが整理不足な感じでした。Tp、スラーの付いてるメロディをベタベタにし過ぎてるのも気になります。
自)全体的にハーモニーのピッチが安定しません。聴かせどころがボヤけてしまった感じで、印象に残りにくい。予想「B~S」、これからも頑張って!

17 金蘭会高・中 (S)
課)目視で30人とほぼS組並みの小編成ながら、クリアさを活かした柔らかなサウンドとメリハリの効いた音楽づくりで好演!しかしながらアリア部分は不本意な演奏になってしまった感じです。
自)こちらも丁寧な曲作りで間の取り方や場面の空気感がナイス!Tuが1本ですが、その編成に合わせてバランス調整されており気持ち良く聴けました。ただ、A組の中で相対的に見ると「鳴り・サウンド感・ダイナミクスレンジの広さ」においてはやや乏しく感じられてしまうあたり審査員の判断が分かりませんでした。予想は「G、ひょっとして代表に絡む」でしたので結果は想定外。

18 寝屋川 (B)
課)当日2団体目のレトロ・・・全体的に大人しく、ノリきれていない感じです。Tpはハイトーン攻めてましたがドンマイ!
自)弱奏部ではピリッとした空気感・緊張感を醸し出したいところですが、弱々しく聴こえてしまったのは惜しい。ユニゾンのピッチが揃わずうなってるのも気になりました。予想「S~B」、これからも頑張って!

19 北野 (G代表)
課)5月の定演でも聴きましたがブラボーなレトロ♪「決め」と「聴かせどころ」がハッキリと際立ち、指揮者とバンドの一体感・打と管のバランスもナイスです。コンガのムースコールもバッチリ決めてお見事!
自)長生作品は微妙な「揺らぎ」をバンド一体となって表現できるかがポイントだと考えますが、そのあたりが実に素晴らしい好演でした。ブラボー! 壮大なRPGのエンディングを観ているように惹きこまれ、感銘度は当日ピカイチだと思います。後半、Tpがやや荒くなってしまったのが惜しい。予想はもちろん「G代表」、結果は2019年以来3大会ぶりのG代表返り咲き、本当におめでとう!

20 開明中・高 (B)
課)42人の編成でTu1本はさすがにBassパートが物足りなく聴こえます。初心者や中学生も多いのか譜面が吹ききれていない場面が散見されました。
自)課題曲よりは曲に馴染んでるように伺えますが、フレーズ入り切りや伴奏吹き伸ばしで音が保てず揺らいでしまう。予想は「B」、これからも頑張って下さい!


代表選考ですが・・・今年は7枠なので個人的には

「関西創価」がまず抜けて、
次いで「北野」「常翔学園」
そして「四條畷学園」「金蘭会」「追手門学院」
残りの1枠を「常翔啓光」「成蹊女子」「大産大附属」
あたりで争うかな、と思っていました。

今年は(関西創価を含め)どのバンドにもミス・キズが散見され、また20団体中「代表7」ですからGを取ればほぼ代表→という事は「S」と「G代表」が紙一重だったと思います。代表になられた皆さん、府大会までまだまだ詰めて仕上げて下さい!

出場された団体の皆様、運営・スタッフ・関係者各位、お疲れ様でした!

2023年7月28日
大東サーティホール
返信
MSGさん (8fdsr52c)2023/1/6 21:35 (No.662330)削除
2022年 
第49回 大阪府アンサンブルコンテスト

12月25日(日)【大学の部】

1 管打8 梅花女子大 (B)
初聴きの曲ですが楽しめました!まとまりは良いのですが、伴奏吹き伸ばしのピッチが揺らぐのが気になりました。予想「B~S」

2 Cla4 大産大 (S)
一聴して上手い!高校の部で3団体を聴いたドゥファイですが、また解釈が違いますね。当初はG予想してたのですが・・・ちょっとリードミスが目立ってしまったかも知れません。

3 Per3 成蹊大・短期大 (S)
表現は悪くないと思うのですが、もう一つハマりきってない印象です。細部の精度でしょうか。予想「S」

4 金管7 大阪学院大 (B)
プログラム表記は7重奏ですが欠員があったのか5名での演奏。まとまり切っておらず、Tuの音程が揺らぐのが気になりました。予想「B」

5 Per3 大工大 (G)
表現力がナイス!感銘度の高い好演です。予想「S~G」としてましたが、見事にG獲得おめでとう!

6 Per8 関西大 (G代表)
今年も多くの打楽器を並べ、打楽器オーケストラのようなボリューム感です。圧倒感・インパクトは頭一つ抜けていますが・・・個人的には音が重なり過ぎて、曲の良さがよく分かりませんでした。予想「代表に絡むG」、結果は順当に6年連続の代表獲得おめでとう!

7 Per4 関西外大 (G)
2009年以来13年ぶり?のエントリーでしょうか。今年の大学の部は過半数がPer編成ですが、中でもこの曲はメロディ部分が少なく、表現と空気感でストーリーを語るような独特な曲で、その世界に引き込まれました。相対的に予想「S、ひょっとしてG」としていましたが、見事にG獲得おめでとう!

代表選考ですが・・・Gの3団体ともPer編成ですので、この中で決選投票でしたらやはり「関大」になるかな?と。今年も全国目指して頑張って下さい!

~~~~~~~~~~
12月25日(日)【職一の部】

1 管楽4 do see Lazo (B)
Flt・A.Sax・T.Sax・Tuの編成。楽し気で心が休まる演奏でした♪予想は「B」、これからも楽しみにしています。

2 Cla5 蒲生ディストリクト (B)
B.Claが好演、1stは本来の調子ではなかったのかも。全体的にキズ(雑音)が多いのが惜しい。予想「S~B」でした。

3 Sax4 Green (S)
昨年と同じ曲で再演ですね。曲の雰囲気も良く出ていたと思いますが、B.Saxがやや食いつき遅れ気味に思いました。予想「G~S」

4 金管8 お米企画 (S)
初エントリーですね。HrとEupのソロがナイス!全体を通してメリハリもサウンドも好感ですが、上位団体と比べて相対的にキズ・ミスが多すぎたかも。予想「S~G」でした。

5 Ob3 千里山 (S)
大阪の職一でOb3重奏は初めて聴いたかも?室内楽の様な良質な空気感に癒されました♪1stが連符を落としてしまったのが惜しい!予想「S」

6 Flt3 WILD WINS (S)
男性3人でのFltアンサンブルは印象強いですね。表現は良好でしたが、全体的にムダ息が多く感じてしまいました。予想「B」

7 木管8 キャッスル (S)
曲の構成やまとまりが良く、キッチリ修練されてるのが伺えます。駆け上がりの連符がもつれる場面が散見されたのが惜しかった。予想「S~G」

8 Sax4 アミュゼ (G代表)
まず曲がめっちゃ好みです♪そしてS.Saxがブラボー!!予想「G上位」としましたが・・・職一はどの団体もカラーがあり、上位団体においては技術的に私がつっこめる部分は無いので後は審査員の判断という事になりますね。結果は2018年以来4年ぶりとなるG代表獲得おめでとうございます!

9 金管5 ガイナブレア (S)
今年はTp編成ではなく金管編成でのエントリー。ここも好みのタイプの曲で、感銘度の高い熱演!しかしながらコンテストとしてはキズが多すぎたかも知れません。予想「S~B」でした。

10 Cla4 イブローニュ (B)
B.Claがナイス!曲の解釈も良かったと思うのですが、音色のブレンド感に欠けると言いますか・・・サウンドが響き合ってない印象です。予想は「S」、この演奏でBは厳しい。

11 金管8 SEIKA (G)
サウンドも完成度も高く、ほぼツッコミどころがありません。予想「代表に絡むG」としていたのですが、結果は惜しい!

12 Sax4 Habanero (S)
3番と同じ曲ですね。良くまとまってると思いますが、飛び抜けて印象に残る部分もあまり感じず・・・相対的に予想「S」でした。

13 金管5 Puzzle (S)
ノリノリの曲調でTuとTpが好演!インパクト抜群で感銘度はめちゃ高いのですが、コンテストとしては荒すぎ・乱暴すぎたと思います。予想「G」としてましたが、演奏精度を相対的に見ると仕方ないかも。

14 管打8 創価関西 (G代表)
サウンド・完成度・表現など、全てにおいて1枚上手の印象でした。Tpトップが♭B管・PiccTp・Es管?と3本持ち替えで、どれも上手いのは脱帽です。予想はもちろん「G代表・1抜け」、今年も順当に代表獲得おめでとうございます!関西でも期待してます♪

15 管楽8 常磐会 (B)
楽しめましたが、ややピッチがズレる箇所やバランス整理できてない部分が散見されたのが気になりました。予想「B」


A評価が5個ですからGが5団体出るとしたら、個人的には

まず「創価関西」次いで「SEIKA」、
そして「アミュゼ」「Puzzle」「Green」
あたりまでかな?と思っていました。

AがバラけたのかGが3団体しか出なかったのは残念ですね。
代表となられた団体の皆様、関西大会も頑張って下さい!

以上で「第49回 大阪府アンサンブルコンテスト」の感想を終わります。
返信
MSGさん (8fdsr52c)2023/1/4 19:35 (No.660104)削除
2022年 第49回 大阪府アンサンブルコンテスト
12月25日(日)高校の部2日目

55 マリンバ3 高津 (G)
2018年以来、4年ぶりのエントリーでしょうか。1台のマリンバを3人で叩くので、3重奏というよりマリンバ連弾ですね。まとまりも良く楽しめました♪打楽器ですのでもっと大げさに表現付けても良かったかも。予想「S~G」、結果は見事にG獲得おめでとう!

56 管楽8 開明中高 (B)
初心者も多そうで譜面があまり吹けていない感じです。予想「B」、まずはタンギング・ロングトーンなどの基礎技術から頑張って下さい!

57 Cla4 関西創価 (G)
各楽章の表現・ダイナミクスともに過不足の無い好演!個人的には今回のドゥファイの中では最も好みの解釈で予想「代表に絡むG」としていましたが、惜しくも代表ならず残念!

58 Cla3 桃山学院中高 (S)
B♭Cla3人でのアンサンブル曲なので個々の技術・音色が揃っていないとムラが出てしまいます。1stと2nd3rdに結構な差がある印象でまとまりがもう一歩だと思いました。予想「S」

59 管楽6 吹田東 (B)
ちょっと緊張で硬さが出たのか、全体的に棒吹き・音価が短い・ダイナミクスが狭いなど気になりました。予想「B」、これからも頑張って!

60 Sax5 樟蔭中・高 (G)
好きな曲ですが、ノリも良く楽しめる好演でした!ウォーキングベースもっと出しても良かったかも。個々が発音時に(ワザとそうされてるのか)しゃくるクセ?があるのがちょっと気になり予想「S~G」でしたが、結果は見事にG獲得おめでとう!←吹連アンコンにエントリーされてるのは昨年からのようなので初のG獲得でしょうか♪

61 管打8 大阪 (B)
S.Saxの存在感が大きいのですが・・・S.Saxメロディの時と他の楽器メロディの時で音量の差があり過ぎて、アンサンブルとしては評価が下がるかも、と思いました。予想「B」、これからも頑張って!

62 金管8 建国 (B)
金管の鳴りが持ち味のこのバンドで「文明開化の鐘」、とてもパワフルで活きの良い演奏。特にTbとTuがナイス! ・・・ですが午前中の出番で本調子が出なかったのでしょうか。ハイトーンも力ずくで全体を通して荒く、コンテストとしてはキズが多すぎたのが残念。予想「S~B」としていましたが、グループ内での相対的に結果は仕方ないところでしょう。また来年を楽しみにしています!

63 木管8 旭 (S)
まとまりは良いのですが・・全体的なバランスとして低音セクションのボリュームが小さく、場面によっては「鋭さ」も欲しい気がします。ややメリハリに欠け、モッチャリとしてしまった印象でした。予想「S」

64 Per4 関大第一 (S)
初聴きの曲。そういう曲なのだと思いますが、唐突に現われる太鼓系の打音が大き過ぎ・乱暴すぎ・全体的にfも荒くて「とっ散らかった」印象しか残らず・・・曲の良さがちょっと分かりにくかった感じです。予想「S~B」

65 Cla4 夕陽丘 (S)
4人のまとまりは良いのですが、拍子感がボヤける・連符が流れぎみな箇所が散見され、全体的にはメリハリが効かず曲のカラーが出しきれていない印象でした。予想「S」

66 金管4 香里丘 (S)
Tp・Hr・Tb・Tuの4重奏。個々の鳴りがナイス!ただ「混沌の華」の曲名通り、聴かせどころ・つかみどころのよく分からない混沌とした感じの曲で、どう評価されるのか全く分かりませんでした。個々の技術から予想は「G~S」

67 金管7 布施 (B)
個々の音色は悪くないのですが・・ちょっと合わせの時間が取れなかったのか、音量バランスの出し入れが整理不足・フレーズ最後の音価が短く投げ捨てに聴こえる、など気になりました。予想「S~B」でしたが結果は残念。これからも頑張って!

~~~~~~~~~~
68 木管6 八尾 (S)
初聴きの曲、冒頭アリランから始まるなど興味深く聴けました。チームとしてのアンサンブル力が高い印象でしたが、表現面では<>などもっと大げさに主張されても良かったかと。予想「G」でしたが結果は惜しい!グループ内でA評価の取り合いになった感じですね。

69 管楽4 昇陽中・高 (B)
楽しい雰囲気の曲ですが、4人のテンポ感が揃っておらずあちこちで乱れが生じる。またフレーズが棒吹き過ぎるので表情つけたいところです。予想「B~S」、これからも頑張って!

70 Cla6 東海大仰星 (G)
初聴きのB♭Cla6重奏曲。難易度の高そうな曲で、曲の良さはよく分かりませんでしたが・・個々の技術レベルが揃って高く、予想はもちろん「G代表」。結果の代表落ちは大きく想定外でした。

今年度の高校の部は新たな審査員先生が2人おられるので、これまでと審査傾向が変わってくるのは承知してますが、今回は「難易度の高い超絶技巧曲」をこなしただけでは(代表選考において)評価されなかったのかも知れません。仰星は2008年のアンコンで初の府代表→2021年まで14年連続代表を更新していたのが途絶えてしまったのは残念ですが、また来年のリベンジに期待してます♪

71 管楽5 大教大池田 (B)
「大江戸チャルダーシュ」初聴きですが、チャルダーシュをモチーフにした構成と和風テイストで面白い曲ですね♪演奏は、伴奏吹き伸ばしの音程が揺らぐのと、全体的にミス・キズが散見されたのが気になりました。予想は「B」、これからも頑張って!

72 Sax8 近大附属 (G代表)
一昨年と同じ長生淳の「八重奏曲」。SATBを2組それぞれ上手と下手に配置しての立奏。演奏の完成度はもちろん「魅せ方」もブラボー!・・・こんな格好良い曲だったっけ?と唸ってしまう感銘度でした。予想はもちろん「G代表・1抜け」、見事に3年連続のアンコン府代表獲得おめでとう!関西大会も期待してます♪

73 木管3 府立大手前 (G)
Flt・Cla・A.Saxの3重奏。サウンド・技術ともに安定して上手い!好演です。感動的な曲調に胸がジーンときました。予想「G」、見事に2年連続のG獲得おめでとう!

74 管打5 阪南大高 (B)
Tp2・Eup・Tu・Perの編成。Tp2人とも良い音色で爽やかに聴けました。予想「S」としていましたが、この演奏でBの結果は厳しい。また来年、楽しみにしてます!

75 管楽8 住吉 (S)
曲のカラーも出せて上手くまとめられてますね。金管木管の混成なので、やはりトゥッティのバランス整理が難しい。メロディラインの際立たせ方にもう一歩工夫が欲しいところです。予想「S」

76 管楽8 金光八尾中・高 (S)
初聴きの曲で楽しめました。こちらも混成なので出し入れ・バランスが整理不足の印象です。ハイトーンがぶら下がってしまうのも気になりました。予想「G~S」としてましたが、結果は惜しい!

77 管楽8 阿倍野 (B)
BassパートがCbの編成。ピチカートの時は丁度良いんですが、アルコになるとベースラインが聴こえてきません。全体的にもトゥッティがまとまりきれてない印象で予想「S」でしたが・・・結果は厳しい。このグループは13団体ですので必ず4団体にC評価を付けなければならず、聴いた印象と結果に違和感を感じることも起こり得ますね。

78 Sax4 北野 (G)
丁寧にまとまられた好演!B.Saxのバランスが絶妙でナイスでした。表現においてやや詰めきれてない部分も見られたのが惜しい。予想「S~G」でしたが、見事に昨年の棄権からリベンジでG獲得おめでとう!

79 管打5 汎愛 (B)
Flt・Tp・A.Sax・Eup・Drumの編成でTpが好演。しかしながらメロディが埋もれてしまうところが多々あり、出し入れやバランス調整が詰めきれていない印象でした。予想「S~B」、これからも頑張って!

80 金管5 桜塚 (S)
Tp・Hr・Tb2・Tuの編成で、金管アンサンブルらしいサウンドは良かったのですが、吹き方がベーベー吹きで音程が揺らいでしまうのが気になります。予想「B~S」でした。

~~~~~~~~~~
81 木管4 府立東 (棄権)

82 管打7 咲くやこの花中・高 (B)
プログラムには7重奏と記載されていますが、実際のアナウンスは6重奏となっていました。Hrが存在感ありますね。曲名の通り、個々の基礎技術向上を目的に選曲して取り組まれてるようで、これからも頑張って下さい♪予想は「B」

83 管打8 羽衣学園中・高 (B)
木管・金管・打楽器混成の8重奏で「極小編成」と言った感じです。なかなか良い雰囲気を表現されていますが、伴奏吹き伸ばしが不安定・管の音量が打楽器に負けて埋もれてしまう、など気になりました。予想「S~B」、これからも頑張って!

84 管楽4 梅花中・高 (S)
Cla・A.Sax・Hr・B.Claの4重奏、特にB.Claが好演。もう少しダイナミクスの幅が欲しいのと、チームとして曲に乗りきれてない印象でした。予想「S」

85 Per6 初芝立命館中・高 (S)
曲の構成や譜面自体はシンプルな曲だけに、フレーズをもっと膨らませたいところです。緩徐部、もっと思い切って表現して良いかと。予想「S~B」でした。

86 金管8 登美丘 (S)
しっかり鳴らせていますが、ちょっとフレーズが投げ捨て気味なのが気になります。歌心で表現する箇所があまりない曲ですので、<(クレッシェンド)部分の表現やサウンド感で印象付けたいところ。予想「S~G」でしたが、結果は惜しい!

87 Per3 大商学園 (G)
個人の技術も揃い、雰囲気も良い好演!ちょっとビブラホンがデカすぎたかも。シェーカーの乱れと、ややタテのズレが散見されたのが惜しい。予想「G」、見事に2年連続のG獲得おめでとう!

88 木管8 池田 (G)
Flt・Cla2・B.ClaとSax(AATB)の8重奏。初聴きの曲ですがオープニングから大河ドラマの様に壮大なスケール感でナイス!トゥッティでBとTがやや大き過ぎ・連符のフレーズつなぎの精度などが気になりました。予想は「G」、今年も順当にG獲得ですが代表はならず残念。また2度目の代表を目指して頑張って下さい!

89 Cla7 常翔啓光学園中・高 (G)
全体的に良く鳴ってますね。まとまりも表現も一定以上のレベルなので、まずG圏内だと思いましたが・・ずっと明るい(悪く言えば開き気味の)サウンドのまま1曲通しているので、聴き終わってみると一本調子だった感があります。予想「G」、見事に3年連続のG獲得おめでとう!

90 管打8 貝塚南 (S)
Fltソロがナイス!ちょっとビブラホンにトラブルがあったようですが大きな事故にはならずドンマイです。曲としてはまとまってるのですが、全体的にピリッとした緊張感が欲しいところです。予想「S」

91 Cla7 関大北陽中・高 (G)
吹連アンコン初エントリーの昨年と編成も選曲も同じもので再演。まとまりも表現も良く上手い!特に弱奏部のサウンドコントロールが絶妙です。ただ昨年も書きましたが、もう一歩聴かせどころの主張やインパクトが欲しいところ。聴き終わると印象に残らないんですよね。予想は「G」、見事に2年連続のG獲得おめでとう!

92 管楽6 港 (B)
曲として詰めきれていないのかやや自信無さげで、全体的にメリハリに乏しく茫洋と進んでしまった印象です。もっと主張が欲しいところ。予想「B」、これからも頑張って!

93 Sax4 大阪青凌中・高 (G)
S.Saxが好演、明るいサウンドで楽しめました♪ ただ演奏精度・感銘度からすると、このグループの中では相対的に見てA評価とB評価のボーダーあたりの印象で、予想「S~G」としていました。結果は見事に2年連続のG獲得おめでとう!

高校の部の代表選考ですが・・1日目・2日目を総合して

まず「近附」、続いて「仰星」
次に「常翔学園」「関西創価」
割って入るなら「浪速」「あべ翔」「精華」あたりかと思っていました。

個人的には「仰星」の代表落ちが大きく予想外でしたが、27団体の金賞校の中から4団体に絞る訳ですから、審査員先生によっていろいろな観点から代表選考された結果なのでしょう。「同志社香里」と「大産大附属」の代表入りに関しては見方によって納得できますし。

代表となられた4校の皆様、関西大会まで更に磨きをかけて頑張って下さい。応援しています!

以上で2022年アンコン大阪府大会「高校の部」のレポを終わります。
※「中学の部」は平日開催のため全く聴いていないので、感想を書ける方が居られたらお願いします。
返信
匿名さん (8kp1gs1o)2023/1/4 14:20 (No.659803)削除
12/28 アンサンブルコンテスト中学2日目の感想を聞きたいです。
返信
匿名さん (8l2ucsgz)2023/1/4 11:00 (No.659671)削除
アンサンブルコンテスト12/24の好評をお願いしたいです!
返信